アーティストなのか、エンジニアなのか、そのどちらでもあるのか。

いとこのお兄さんに『のりこはいつも生き急いでいる』と親族の会で心配されていたと言うことを両親がケラケラ伝えてくれるという平和な家系で育ったことを再確認するメイク講師が10時をお知らせいたします。
いとこのお兄さんも正解ですし、ケラケラしている両親も正解です。みんな大好きです。
さて、そんな生き急ぎがちな40歳ですが、24時間考え事をしています。
(軽めの病気)
24時間何かを考えているので、なので、ヨガやメディテーションや毎朝のスターバックス時間が重要です。
考えるだけだとただ脳内が渋滞するだけなので、何かアンテナが立って考え始めたら、毎朝必ずそれらを整理してからお仕事に向います。
そんなに毎日何を整理しているかと言いますと、大きな括りではいつも、
“自分はどう生きたいのか“です。
その日によって、壮大な考えごとの日もあれば、今日明日の働き方の細やかなこともあったりバラバラです。
が、最終的にそれらは、自分がどんな人生を歩みたいのかに行き着くわけです。
昨夜、ワイン好きの皆様と、最高に素敵な隠れ家レストランへ。
はじめましての方や、2回目ましての方も、毎月乾杯している方も。
異業界の方々ばかりのその会は、お仕事の話をしているようなそうでないような。
そんなシームレス感ある会話がまた最高でした。
そんな中で、
『エンジニアなのかアーティストなのか』
と言うお話しに。
私のかなり好きな類の話題でしたので、その議題で合宿をしたいレベルでしたが、この度は控えめに。
私は、メイクアップアーティストと名乗るときと名乗らない時があります。
自分の中では、一切アーティストではないと思っているのですが、シーンによったらメイクアップアーティストだと自己紹介する方が相応しいこともあるのでその場合はそうします。
が、基本的にはアーティストではありません。
じゃあ、エンジニアなのか
と問われると、そうだともいいきれません。
そのシーンによるなぁとやはり思うのです。
私の周りには、アーティストな皆様も、エンジニアの皆様も、どちらも存在し、
そして、アーティストだと思っていたひとが案外エンジニアだったりその逆も。
これらは100:0ではないのだと思っています。
バランスです。
自分の中のアーティストな一面と、エンジニアな一面と。
どのステージでどの才能を活かすのか。そして、それは誰となのか。
正解のないこの問いと、生涯付き合っていくのだと思います。
また朝から真面目なお話をしてしまって反省していますが、今日もこの辺で。
あなたは、どんなバランスで生きていくのが幸せですか?
いつかお話しお聞かせください。
それでは今日も素敵な1日をお過ごしくださいませ◎
noriko
Comments