シリコンバレーとフリーランサー。
大人が真剣に遊んだり
真剣にキャリアを考えたり
真剣に美味しい物を楽しんだり
真剣にキレイになろうとする
そんな場を作る
R office という個人事業をしております。
取り組み自体は、起業した時からなので、こちらも7年目。
複業、という言葉がまったくしっくりこないのですが、言葉にするとしたら複業になるのかなと思います。
(本業や副業や複業や、そもそも分ける必要があるのかなとは思っていますが。税務上の話を除いて)
そして、今夜からはそのR officeのお仕事で、久々に山の中に籠ります◎
今回いつもと違うのは、仲間たちと◎
明日のセルフブランディング講座(5時間かけての終日講座)のオフラインメンバーは、会場であるHOTEL WHY に前泊しての、大人の合宿です。
講座前のこの合宿を、どう楽しむか?から、セルフブランディングの思考は始まっています。
(それっぽいこと言いましたが、チームの仲が良いだけです)
そんなこんなで、ここ数日は、もちろん毎日のPersonal Make Lesson でメイクの先生をしながらも、それ以外はずっとセルフブランディングやキャリアのことばかりを考えています。
昨日、某キャリア系IT上場企業の先輩にオンラインで相談を。
上場前からそこに転職されて、今は次の仕掛けをされている、なんとも眩しいお方との1時間は、田舎でぼーっとしている私の脳には壮大な刺激物となりました。
(最高です)
そこでまた、セルフブランディングについて考え直す日々で、こうなると、仕事のことしか考えられず、プライベートなあれこれ全て耳に蓋をしたくなるところが、なかなか不器用ですが、
そんな不器用さも踏まえての、セルフブランディング。
フリーランサーでも組織人でも。
一人のビジネスパーソナンとして、どんな社会課題を、どんな不器で、どんな景色で解決しようと志すのか。
ドラマですね(キラキラ)
と、朝からテンション爆上がりの38歳フリーランサーです。
(ちなみに、フリーランサーとは個人事業主のことをさしたり、一人で働いているひと、をさしたり、やや曖昧なので、法人ですが私もフリーランサーということにしています。私にとってフリーランサーとは肩書きではなくマインドセットのことですので、細かいツッコミはご容赦ください♡ シリコンバレーは地名ではなくマインドセットのことだ、みたいなやつです。)
と、いうわけで、精神的フリーランサー38歳による、セルフブランディング講座が今月はあちこちで開講です。
まだお席が残っているものもありますので、興味のある方はご一緒くださいませ。
それでは今日もステキな1日を♡
noriko
コメント