ボーイフレンドに手料理を振る舞うかどうか問題。
- norikokagawa
- 6月20日
- 読了時間: 2分

深夜にDMで甘いチャットを送ってきて数分後にごめん忘れてと連投してくる男子に、DMは削除できるよと教えてあげたいメイクアップアーティストが徳島より22時をお知らせ致します。
とはいえ男子はメンヘラぐらいがかわいいです。
さて、そんなメンヘラ男子率高めなこの頃ですが、今日は毎月恒例のお料理教室でした。
テーマは
『ワインに合う、おうちごはん』
ナチュールワインに合うおつまみをメインにしたお料理教室です。
かれこれ14年通わせていただいているお料理教室ですが、私の熱望により、夜のクラスをはじめていただきました。
ワインに合わせるために。
そして今夜は和食ベースのおつまみたちでした。
そこで、お料理は誰のためにするのか?というお話に。
これって結構ただの雑談に聞こえますが、案外その人の生き方や価値観が表れているなーといつも思います。
私も人妻時代は自分なりには苦手なお料理を頑張っておりましたが、独身に戻ってからは全くお料理をしておりません。
ボーイフレンドに作ってあげたいと思ったことも
作ってほしいと言われたことも
ありません。
逆に作って欲しいと思ったこともありません。
これって、なんなんでしょうか。
確かに人妻時代は(言い方な)、旦那様の手料理は最高に美味しかったですし、美味しいごはんを作ってあげられるようになりたいと努力しましたが
なんなんでしょうね。
その時その時で、人は、変わるのです。
価値観も、大事にしたいことも、好みも、幸せを感じる瞬間も。
"その時"感じることが、答えですね。
年齢を重ねるにつれて、凝り固まることもありますが、それでも毎年変わる自分の価値観は、悪くないなぁとそんなことを思わされた徳島の夜でございました。
それにしても、働く女性が集まると、エネルギーがすごい。
今夜も元気をいただきました。
あなたにとってのお料理って、なんですか?
私は、なんだろう。
それでは今日も1日お疲れ様でした。
noriko
Comments