top of page
検索

似合う、より、生かす。






徳島から神戸まではバスで2時間弱、自宅からサロンは汽車などを利用し1時間半、というなんとも言えない感じを胸に抱いておりますメイク講師が9時をお知らせいたします。










徳島から東京も飛行機で1時間です。ちなみに親友が働いている某IT企業は飛行機通勤をOKにするというニュースが先日流れていました。徳島在住・丸の内勤務、の実現はもうすぐそこです。












さて、コンプレックスやチャームポイントとの付き合い方を考えています。








アメリカンなテンションで言えば、チャームポイントを生かす一択かと思いますが、




ジャパンな感じで言えば、コンプレックスとうまく向き合う、でしょうか。









どちらがいいか悪いかはないと思いますが、あなたはどちらがしっくりきますか?











自己肯定感低めなわたしたち大人のジャパニーズレディたちは、後者、つまり、コンプレックスを解消したい、もしくはうまく付き合いたい、という欲求がある方が多いような気がします。











これが第一段階。



そしてこれをクリアできたひとが、次なる




チャームポイントを生かす


へと階段を登るイメージでしょうか。









(私の勝手なイメージです)












ですが、この第一段階と第二段階には、トランポリンが必要なぐらいの段差があるように思います。










この間にある、





中二階





が、







似合う(スキルなどであれば向いている)







だと思います。











チャームポイントや強みを生かす、に抵抗があったり自信がもてないときは、



いったん






似合う(向いている)











を探してみましょうか。



そしてこれは、主語が結構相手方にあります。



探すというより、見つけてもらう、提案してもらう、でしょうか。











そして自分に似合(向いている)という心地よさを体感してみてください◎








心地よい、と思います。









そこで小さな自信をつけたら、さて、第二段階の







生かす








へ向かいましょう。




これは勇気がいることかもしれませんが、似合うを知っていれば、その勇気は自然と湧いてくるものです◎














と、昨日、自分のグレーメイクをやや失敗したと書きましたが、そこからむしろ、グレーを強調するメイクに攻めてみましたところ、とってもいい感じに。











何事も中途半端はいけませんね。













というわけで、今のあなたのメイクはどの段階ですか?







どの段階のあなたにも、atelierR Personal Make Lesson で次なる段階へ向かう勇気をプレゼントさせていただければと思います。













それでは今日も素敵な一日をお過ごしくださいませ◎













noriko

















Comments


bottom of page