働く40代、美容と勉強、どうします?
- norikokagawa
- 4月13日
- 読了時間: 3分

ゴルフの練習で負傷した左腕ですが完治を待たずヨガや筋トレやゴルフの練習でまた負傷した模様でドライバーが振れませんがアイアンはなぜかいい感じですので今月ある3回のラウンドはアイアンだけで挑む計画のメイクアップアーティストが徳島より21時をお知らせ致します。
中学生の頃はソフトボール部でしたがバッティングが全然なときは走者がいなくてもバントで挑んでいました。送らないバントです。基本姿勢が堅実です。
さて、そんな送らないバントでも左打ちにして足の速さを活かして一塁に生き残るという特殊能力を発揮していたJCのころから気がつけば30年近くが経っていました。
子供の頃から運動が日常だったこともあり、大人になっても、いや、中年になってもなお、ダイエットは運動で、と考えています。
また仕事柄会食は多いですしそうでなくても外食大好き派としましては、運動で体型管理をする他ありません。
そしていろんな運動をした結果たどり着いたのはヨガでした。
が、ヨガはそもそも痩せるものではないので、体がぽちゃぽちゃしてきたらがっつり走ったり筋トレして帳尻を合わせる、などもしてきましたが、
そうです。
それで体を壊すお年頃になってきたようです。
なるほど。
ということは、やはりヨガを中心として、必殺ランニングは使えないとしたら、さてどうしますか・・・
と、あらたな体調&体型管理について考えています。
今のところ仮確定なのは、
1.ヨガの時間を増やす
2.ヨガの負荷を少しだけ上げる
3.ほぐしやストレッチも増やす
4.汗活や温活も取り入れる
5.やはり食事管理をせざるを得ない
となりました。
とても普通な気がしますが、激しい運動でどうにかしようと考えてきた私にはとても、新しい。
そして、お勉強も。
年々記憶力、集中力が落ちてきて、軽めの勉強では一切頭に入りません。
とはいえ、がっつり机に向かう時間はありません。
ありませんというかその集中力がありません。
大学受験の時にできていた一日10時間以上勉強する、はもはや幻であります。
というわけで、そして最近英語の勉強に使うテキストが紙の本しかなかったということで、
必殺お風呂で勉強
にします。
お風呂は365日入りますし、湯船に浸かっている間はいつも読書か動画を見ています。
よし、これやな。
ということで、あの分厚く手強い英語のテキストをバスタイムとセットにすることにしました。
どれだけふやけようが構いません。
20代の美容部員時代も、毎晩お風呂で読書をしていました(その時はメイクやファッション雑誌)
40代になって英語のテキストをバスルームに持ち込むことになるとは・・・・
背に腹は変えられません。
と、いうことで、40代に入りいろいろ調子が狂ってきたことは間違いないのですが、できることを探してやる、これだけなのには違いありません。
決めたらスッキリしました。
なんだか加齢を受け入れられないこの頃でしたが、今日は少しだけ受け入れられた気がします。
小さく一歩前進です。
あなたはこれから美容やお勉強、どうしますか?
一緒に、お互いのペースでいきましょうね。
それでは今日も1日お疲れ様でした。
noriko
Kommentare