執着と固定概念
私にはこの色は似合わない
似合う色や好きな色に悩む一方で、苦手な色や挑戦しにくい色は、案外はっきりとしていたりします。
大人になるにつれ、いろんな経験をしたり知識が身につくことで、自分の中にデータが出来ていきます。
そのひとつひとつがタグとなり、その組み合わせが個性となり、味わい深くなっていくと感じます。
そして、それにはネガティヴな一面も。
何かを認知した時と、環境や自分自身が変わっているのに、一度そうだと認知したことをそのままにしておくと、自然とそこにはズレが生じてきます。
20代の頃に似合っていたミニスカートを40歳の今着こなすのが難しいように、笑、自分に関する情報は、柔軟に、更新していく必要がありますね◎
一度苦手だと思ったことや人も、その過去の情報に執着せず、常に今はどうかな?という一歩引いた目線で苦手と決めつけずにいければステキですね◎
世界に1枚のメイクレシピが
あなたの苦手を見直すきっかけになりますように◎
それでは今日も素敵な1日を◎
noriko
写真は、先日に引き続き、ステキなレストランでのナチュールワインの1枚です。
赤い飲み物は、なんだか美意識がたかまりますね◎
info>>>
【世界に1枚のメイクレシピ】
PersonalMakeLesson
→毎月1日夜9時よりご予約受付開始
OnlinePersonalMakeRecipe
→毎週日曜夜9時より数量限定にてオーダー受付開始
詳細はHPをご覧ください◎
【R辞典2021】
世界に1枚のメイクレシピのためのテキスト。
メイクレッスンの復習として、オンラインレシピの参考書としてご活用くださいませ。
HPからどなたでもダウンロード可能です*
【働くを、覗きに行こう。】
大人のインターン講座
atelierR のワークスタイルをテーマに、新しい働き方のヒントを探しに。
次回オンライン説明会は、07.18.sun 18:00開催です◎
お申し込みはHPからお願い致します*
Comments