換気し続ける
コツコツ続けることは美しいことだと思っています。
ですが、大事に育てたそれらを手放すことができなくなってしまい、
美しいはずの継続は、いつのまにか執着に変わってしまうことも。
よし、これをしよう。
と決めたことのフローとしては
決める
↓
モチベーションで始める
↓
継続できる仕組みをつくる
↓
継続できはじめる
↓
結果を検証
↓
質の向上にシフト
↓
結果を検証
が、
一般的かなと考えていますが、この、継続できるようになり、質の向上の段階に進み、その後。
どこかで効率の(ほぼ)最大化がなされ、そのあたりになると、エネルギーに対するリターンの割合が低下してくるように感じます。
そうなると、
・頑張っているのに、それに結果が伴わない
・小さく飽きられる
が、起こりがちな気がします。
この小さな危機感を感じたら、思い切って換気する、というのが大事だと感じます。
(とはいえタイミングがかなり難しいです。)
思い切って換気することは、手放す、ほどではないものの、勇気が必要です。
というわけで
"換気し続ける習慣"
にしてしまうのはどうだろう?
と考えるようになってきました。
(これさえも習慣化するという矛盾はさておき)
仕事も美容も人間関係も。
いつまでもフレッシュで、努力に見合うリターンが享受できるように、換気し続ける。
(うん、なんだか良さそうです。)
ここ数日、とても換気されるステキな出会いと出来事により、
自分の知らず知らずの酸化に、はっとしました。
いつまでも、サビないひとでいられたらステキですね◎
今日は月曜日◎
思考とココロを換気して、今週もフレッシュに過ごしていきましょう♡
メイクを秋仕様に着替えてみるのもオススメです♡
それでは今日もステキな1日を◎
noriko
Comments