top of page
検索

秘密をもとう。







移動ばかりの日々なので、できるだけ荷物を減らしたいと隙あらば考えているわけですが、iPhoneとiPadの充電器も1つで頑張ってみようと、ケーブル2本とアダプタ1つというやや使い勝手怪しいギリギリをテストしているのですが、昨夜作業をしていたカフェにアダプタをさしたままホテルに帰ってしまっており、それに気がついたのはメイクを落とした後で、かつ、お部屋に充電器を置いてないタイプのホテルで結構途方に暮れましたメイク講師が9時をお知らせいたします。












先ほどカフェに到着し、アダプタを無事発見しました。色々ちゃんとしたいと思います。














さて、昨夜は澤円さんのcamp day2 でした。


元マイクロソフト執行役員であり、プレゼンの神と呼ばれる澤円さんのWSを4ヶ月受講させていただいるのですが、(それをcamp と呼ぶようです)昨夜も学び多き時間となりました。



ヒントだらけの澤さんのお話に、毎回iPhoneのメモがいっぱいになるのですが、今日の記事はその中のひとつに触れてみたいと思います。









“謎が人を惹きつける“



ココ・シャネルの言葉でもあるそうですが、人は、謎めいたものに惹きつけられるというお話。






自己開示はとても大切ですが、何も全てをさらけ出す必要はないよ、という文脈から。













確かに。











私も何か気になる人がいるときは、必ずその人には、どこか謎めいたところがある気がします。



それが意図して隠しているのかどうかはさておき、



もっと知りたい、覗いてみたい。



と思わせてくれる人って、なんとも魅力的ですね。










会うたびにいろんな発見があるひと




も同じだと思います。











メイクに関してはどうだろう?


とそれから関連づけて考えてみたりもしましたが、






いつ会っても “同じ顔“ のひとより




あ、今日も何か違うな




という変化のある女性の方が、なんだか気になってしまいます。











美容やメイクとは、人知れず楽しんだり努力するもの。



自分だけの秘密を楽しんでいる人は、



どこか謎めいて見えるのかも知れません。











誰にいうでもなくとも自分だけの秘密を楽しむ。




そんな毎日には、色香が宿るのかも知れませんね。













あなたは、自分だけの秘密、ありますか?












私の秘密は・・・




(あるのかな)









それでは今日も素敵な1日をお過ごしくださいませ◎











noriko












Comments


bottom of page