難関との向き合い方が年々タフになってくるお話

Instagramは大々的に顔出しをしていないので、活動の雰囲気だけを感じてくださるフォロワーさんも多いので、その元気ぷっりに私が40代だと知り驚かれる率高めなメイク講師が20時をお知らせいたします。
精神と体力は若めかもしれません。未熟とも言います。
さて、そんな元気いっぱいの40歳でありますが、とはいえ年齢には抗えません。
昨日はぎっくり腰疑惑で朝から急に真っ直ぐ立てなくなり、歩くのも一苦労。
まさかの海外での緊急事態に、静かにパニックになりましたが、Personal Makeup Lesson はなんとか無事に。
ですが、時間が経つごとに痛みが増し、2週間を持ち堪えてくれるのかと絶望的な気持ちに。
そんな中、シンガポールのSIMに切り替えていたスマホが急にネットワークが繋がらなくなり、いきたい場所にもいけなくなり、となると日本のSIMに戻そうとすると、まさかの紛失していた模様
詰んだな
と、顔はいつも通りクールですが、心の中は終了しました。
とそんな絶望の中、仕事はたくさん残っているわけで、ホテルにこもって折れた心を一旦そっとしてひたすら作業を。
無心でお仕事を終わらせて、夜の美容時間も最後の力を振り絞ぼる感で終了させ、起きたら腰痛が酷くなっていたらどうしようと不安しかないまま就寝しましたところ
朝
ちょっと回復(!)
それだけで最高にHappyでした。
少しだけ前向きになってきたので、スマホ問題やらそのほか諸々にも向き合う余裕が出てきて
困難に遭遇した時はこうしよう、というアイデアが浮かびました。それは
『誰かよく知らない人が、今の自分と同じ困難に遭遇していたら?と想像する』
です。
例えば、よく知らないネット上の人が、スマホのネットワークが海外で使えなくなって、自国のSIMも紛失したとストーリーズに投稿していたら
『大変そうだなぁ。頑張って!』
と、おそらくこの程度の感想かと。
そのひとのことが心配で心配で、とはなりません。
いかがでしょうか。
この作戦。
ぎっくり腰で、ヨボヨボ歩いているよく知らない人がいたとしても、心底心配にはなりません。
ということは、
今の私の悲惨な(と思っている)状況も、そこまでではないのです。
自分だけです。この世の終わりと思っているのは。
と、40歳、困難との向き合い方が、さらにタフになってきました。いい感じです。
大抵のことはかすり傷です。
前を向いてまた歩きましょう。
というわけで、今日もPersonal Makeup Lesson に諸々お仕事に、ほぼ終了しました。
おひとり様ディナーをどうしようかなぁと考えながらPCに向かっているともうこんな時間。
もう寝てしまうか、お出かけするか迷います。
それでは今日も1日お疲れ様でした◎
noriko
Comentários