top of page
検索

(HP限定)誰の言葉か


同じ言葉をかけられても

それを誰が言っているか、で、受け取り方が360度変わると感じます。

先日、ボーイフレンドに

こんなにも努力をしている女性に初めて会った

という、驚きの言葉をもらいました。

私のどの部分にそう思っていただけたのか、恐れ多くて質問できませんでしたが、笑、

私の日常を知ってくれている人からの、そして、心から尊敬する彼からの嬉しいお言葉に、なんだかとても満たされました。

努力という、感じ方が人それぞれなワード。

努力することは美しいとは思いながらも、自分はそれが全然足りていない、と思っていて、そしてそれに焦りや不甲斐なさやネガティブな気持ちがあるだけに

彼の言葉で肩の力が少しだけ抜けた気がします。

(とはいえ、他人の言葉に甘んじることはありませんが)

同じ言葉でも、誰の言葉か。

とても頑張り屋さんの彼に言われたから響いた言葉だと感じます。

これは視点をひっくり返せば。

自分が相手にどう思われているかで、同じ言葉も届いたり届かなかったりする、ということになります。

自分の思いや意思を伝えたいときは、相手にわかってほしいとお願いするのではなく、わかってもらえる言葉をとどけられる人になる。

やはり、結局は自分に矢印が向くのですね。

全ては自分次第。

自分がどうあるかで、自分をとりまく世界が変わっていくのかもしれません◎

"メイクは自分のためにするもの"

これはatelierR のMessageです。

ぜひ、今日も。

あなたのために、メイクを楽しんでくださいね◎

世界に1枚のメイクレシピが、

あなたがあなたであるためのお手伝いになりますように。

それでは今日もステキな1日を♡

noriko

info>>>

【世界に1枚のメイクレシピ】

PersonalMakeLesson

→毎月1日夜9時よりご予約受付開始

OnlinePersonalMakeRecipe

→毎週日曜夜9時より数量限定にてオーダー受付開始


Comentarios


  • Instagram
bottom of page