好きに理由はない(のだろうか)。
- norikokagawa
- 4月3日
- 読了時間: 3分

どんなに爽やかな言動をしても爽やかですねと言われたことがないのは何故だろうと考えるも理由は大体自覚していますメイクアップアーティストが福岡より11時をお知らせいたします。
早起きですしこんなに爽やかなライフスタイルなのに不思議です。
さて、そんな自称爽やかなこの頃ですが、先日のPersonal Makeup Lesson での会話で、ずっと考えさせられています。(なんでもすぐ考え込む)
尊敬してとても素敵なお客様の
『それは序章に過ぎないですね』
という一言。
私ごとで恐縮ですが、先日とある出会いがあり珍しく心を乱されているのですが、そのお話をふとさせていただいた際にいただいたお言葉でした。
映画みたい!
私は色々と集中してしまう面があり、ふと起きたことにも全力で向き合ってしまうことが多々あります。
なんと言いますか、すぐに結論を出したがるところがあります。
これはよく言えば、初動が早く、行動力があり、集中力がある。そしてダメならやめて次にく切り替え力も高い。
公私共にこんな感じで生きているかなと思います。
やってみなくちゃわからないじゃないか精神です。
ですがこの裏側から見たとしたら
結論を急ぐばかりに、過程を楽しんでいない。
のかなと思います。
今朝のInstagramでも触れさせていただきましたが、何事も結果が全てでゴールが大切なのはそうだと思いますが、もっと過程を楽しむ余裕をそろそろ持ってもいいのかなと思い始めたところです。
思いもよらないことが起きて翻弄されている今に多大なストレスを感じている私に
物語の序章に過ぎない
と上品なお声で教えてくださったことで、なんだか目が覚めたような気分です。
答えを探さずに、物語自体を楽しむって、なんて素敵なのでしょう。
それと同時に、なんでも理由を見つけたくなる性格なのですが、起きた事象に対して肩書きを与え、その理由を分析し、その未来を推測して、答え合わせをしたいという少々(だいぶ)めんどくさい性格な私ですが、
理由なんてない
とふんわり終わらせるスキルも欲しいと思ったりしています。(スキルなのか)
人の判断の95%は直感だそうです。残り5%が理由づけ。
95%はただこれが好き!と心が動き、最後の5%で自分を説得する。
平たく表現するとしたら
『好きに理由はない』
(あるのだけれども)
です。
と、いうわけで、私も朝ワークアウトも、こうやって記事を綴ることも
好き!理由はない!
でいかせていただきたいと思います。
あ、ゴルフもスノボもヨガもワインも同じです。
好き、ただそれだけです。
というわけで、今日も朝からめんどくさい中年だなと思いつつ、ちょっとワクワクしているのでございました。
あなたは理由なんてなくただ好きなこと、ありますか?
それでは今日も素敵な1日をお過ごしくださいませ◎
noriko
Comments