承認欲求との付き合い方、いかがですか?

お仕事終わりにアトリエで1杯だけワインをいただくというどうしようもない習慣がついてきましたメイク講師が21時をお知らせ致します。
ソムリエやワインフィッターのお友達が多いことでこうなっていると人のせいにして生きております。
さて、そんな他責思考な40歳ですが、今日もまた幸せな1日でした。
今日は徳島にある "atelierR " にてメイクレッスンでした。
今日は初めましての方もお越しくださり、新鮮な気分でした。
そんな中、
"ここに来れただけでも嬉しい!"
と言ってくださった方がいらっしゃり、とても嬉しく思いました。
"atelierR " とは、お店の名前ではなく概念である
と、かっこつけて公言しているのですが、世界中どこでいても、私の提供させていただくメイクレッスンが、"atelierR "です。
店舗名ではありません。
が、やはり、徳島にあります
"atelierR " は、それはそれは思い入れがあり、そして、誰にでも自慢できる、ステキなアトリエです。
看板は一切なく、小さなロゴが壁にちょこんとあるだけで、道行くひとたちは、
なんのお店?
という感じで、恐る恐るこちらをチラ見されます。
そんな怪しげなアトリエですが、ここに来たかったと言っていただける瞬間は、これ以上ないほど嬉しいのです。
私は承認欲求が少なめな人間であると思っているのですが、アトリエに関しては別のようで
アトリエを褒めていただいた瞬間は、とんでもなく満たされます。
このことについて、自分でも賛否はありますが、そんなささやかな承認欲求が満たされる気がして、これも悪くない、と思います。
月に4〜5日しか使っていないのにもったいない
と、たくさんの方に言われますが、私の唯一の所有欲なのです。
まだもう少し、所有させてください。
(いつか手放す日はくるかもしれませんが)
と、そんな今日は、Personal Make Lesson に勉強会に。
終日よく働きまして、シメはアトリエにて1人ワイン。
愛するアトリエで美味しいワインを自分のペースで。
幸。
本日もみなさまのおかげで、私は幸せでございます。
(おつまみはコンビニチーズ。なんて幸)
こんなどうしようもない私とatelierR をご贔屓いただきまして、本当に、心から感謝致します。
引き続きよろしくお願い致します。
さて、日曜の夜ですね。
サザエさんはいませんか?
なんだか気分が落ちるあなたも
早く仕事に行きたいという意識高い系のあなたも。
今週もお疲れ様でした◎
今夜はゆっくりおやすみくださいませ◎
noriko