40歳から成長しない、は本当か。
![](https://static.wixstatic.com/media/ba1ab2_4d334bd4ad774f9db9e58ece0263b5f7~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/ba1ab2_4d334bd4ad774f9db9e58ece0263b5f7~mv2.jpg)
めんそーれ。珍しく快晴の沖縄より11時をお知らせいたします。
さて、昨夜から沖縄入り。
いつもは日中の移動なのですが、今回はリスケにより前泊ができました。
そうなると、普段しないことをしたくなるもので、そして、本当は今回の沖縄出張の後は、大好きなリゾートホテルで周年のお祝いのはずが、来月のシンガポールに変更になったため、年に1度のプールを無理くりスケジュールに入れてみました。
今日は朝からプールとサウナを満喫し、束の間のオフを最大限満喫し、数日のバケーションを取ったぐらいのリフレッシュ感があります。何事も気の持ちようです。
物理的なことだけではなく、心理的なことで何事もどうにでもなるのかもしれません。
そんな爽やかな沖縄のホテルでも、朝の日課である読書をするわけですが、今朝はちきりんさんの本を読み終えました。
『マーケット感覚を身につけよう』
ダイヤモンド社
(2015年の本のようですが、今読んでもしっくりきます。)
最初から最後までとても読みやすく、ちきりんさん節もややソフトで爽やかに読める1冊でした。
個人的には刺さる箇所は多く、また、
“あ、この話はあの人にシェアしたいな。“
もたくさんある、楽しい本でした。
今日はその中の一つに触れてみたいと思うのですが、
マーケットからのフィードバックの重要さ
についてお話しされている箇所で、
“40歳頃になると、組織からのフィードバックがもらいにくくなる。“
という指摘が。
確かに、年々、自分のことを叱ってくれる人口は減っていきます。
そうすると、成長が止まるというわけです。
ドキ。
特に私はフリーなので、組織からのフィードバックは皆無です。
しかも次は40歳。
組織からのフィードバックがもらえないランキングに堂々上位にランクインです。
そして、ちきりんさんの主張としては
“組織“からのフィードバックよりも、“マーケット“からのフィードバックの方が今後ますます重要になる
という旨です。
なので、大人こそ、積極的に、マーケットからのフィードバックを取りに行くことが重要という雰囲気ですね。
わかりすぎます。
が、
耳も胸も痛いものです。
40歳、成長が止まってしまうお年頃。
自分の頭で考えて、自分で行動して。
自分でマーケットからのフィードバックをもらえる環境をつくる
という視点を育てていこうと思いました。
あなたを成長させてくれるものは何ですか?
それでは今日も素敵な1日をお過ごしくださいませ◎
noriko
Comments