top of page

何を美しいと思うのかは、自由。

ree

空港でチェックインの仕方や道を聞かれるようになってきたので、私もシンガポール在住感が出てきたかなと悪くない気持ちでフライドポテトを食べておりますメイクアップアーティストがシンガポールより13時をお知らせいたします。








在住ではないですがそんな顔で過ごしております。









さて、そんなシンガポーリアンなこの頃ですが、人々のファッションは、その街の気候はもちろん景色や建築の影響を少なからず受けていると思っています。



建物の色使いが鮮やかなら、その街の人々のファッションやメイクも鮮やかだったりすると思いませんか。


そこに生まれ育っているわけなので、自然と美しいと思う色はそうなっていくのだと思ったりします。






そうなると、美しいとされるものは、国によって、街によって、人によって様々だということになるのですが、それってどこまでも自由でいいのだなと考えています。



メイクを提供する仕事をしている私としては、その方が何を美しいと感じるのかを察知するスキルが必要ですし、また、「私はこれを美しいと思っている」という美的価値観をしっかりと表現する必要があると思うようになってきました。



日本人としては、何事もついつい控えめになってしまうところですが、やはり自分の『価値観』はきちんと表現していいのではないでしょうか。



もちろんそれと引き換えに、相手の『価値観』を尊重するのもお忘れなく。




私が美しいと思っていることって、改めて、なんだろう?


ちょっと考えてみたくなりました。









あなたは何を美しいと感じていますか?









それでは今日も素敵な1日をお過ごしくださいませ◎









noriko



 
 
 

Comments


  • Instagram
bottom of page