発信するってなんだろう。
- norikokagawa

- 7月18日
- 読了時間: 3分

普段大体スニーカーなのですが熱中症以降なんだか手足が熱いのでサンダルにしてみたところカフェなどで寒くて耐えられずまたスニーカーに戻したいメイクアップアーティストが福岡より22時をお知らせいたします。
たった2日間で身体が冷えたので今夜は湯船で温めたいと思います。温冷に忙しいです。
さて、そんなわけで只今お風呂のお湯を入れているところです。いつもはお風呂の準備の間にメイク落としやお顔のマッサージをするのですが、今日はちょっとだけブログを更新させてください。
お風呂が迫っておりますのでたまには短編で。
今夜はPersonal Makeup Lesson の後、ブランディングのお仕事でした。
ブランディングはもはやライフワークで、私自身もずっと勉強を続けていますが、仲間と一緒に勉強会をしたり、
フリーランサーの方々などご希望があればマンツーマンなどでセッションや講座をさせていただいております。
(オープンには募集はしておりませんが、ご興味のある方はよろしければ事務局までお問い合わせくださいませ。atelierR事務局→ r.office.sg@gmail.com )
そんなわけで、今夜も素敵な方々とセッションでした。
ブランディングとはなかなかに奥深いのですが、切っても切れないものの一つに
“発信“
があります。
発信というとSNSを連想される方が多いと思いますが、もちろんそれだけではありません。
発信にもいろんなスタイルがあるかと思います。
が、現代における発信はやはりSNSやブログなどはメインどころとなるかなと思います。
私はインフルエンサーではなくクリエイターというか職人であると思っているので、発信それ自体がお仕事というわけではありません。
ですが、自分自身のことや、自分の哲学や価値観など、大切にしていることは発信しなければ伝わらないと思っているので、おそらく発信量は多い方だと思います。
発信することは好きか嫌いかで言いますとおそらく好きな方に当たるとは思いますが、もし事業をしていなかったらまさかこんな大量な発信はしていません。
やはり、事業をする上では発信は大切な要素の一つだと考えてます。
今夜のクラスの素敵な女性たちとのセッションは、そろそろ発信についてを考えていく回へと進むのですが、私はこの辺は結構好きなので燃えますとお伝えすると
「ブートキャンプですね」
とおっしゃっていただきました。
おお〜ブートキャンプ。
ビリーのやつ。
と、発信することに向き合うことってやっぱりブートキャンプなのかもしれないと思いました。
結構、体力・気力が必要なのかもしれません。
発信することって、簡単ですよと口が裂けても言えませんが、でもせっかくなら楽しくキャンプしたいものです。
そしてなんでもかんでも発信すればいいというわけでもありません。
(好き勝手発信しているお前がいうなと言われそうですが。)
改めて、発信ってなんだろう?
と、考えさせられている福岡の雨の夜でございました。
短編と言いつつそれなりに長くなってしまいすみません。
そしてお風呂の準備ができましたのでこの辺で。
あなたは発信とどう向き合っていますか。
それでは今日も1日お疲れ様でした。
noriko
コメント