誰になんと言われようとやるんだ!を卒業したお話。
- norikokagawa

- 7月28日
- 読了時間: 3分

レッスンの際にお客様に『noriko先生は男性が沼ったり勝手に貢いできそうですね』と言われて40年あまり生きてきて男性に何かをプレゼントしてもらった記憶がないことを正直に言えずにおりましたメイク講師が徳島より13時をお知らせいたします。
そういえば昔のボーイフレンドにお誕生日にティファールをもらったことがあります。お湯を沸かすあれです。
さて、そんなティファールの君は元気にやっているのかなと懐かしい気持ちになっておりますこの頃ですが、最近自分がどんどん丸くなってきていると感じます。
身体ではありません。
(身体もですが)
もちろん丸いタイプの人間ではないのですが、元々が丸くなさすぎたので初めてお会いした方に丸いと言われることはないかとは思いますが、それでも丸くなってきたのは事実です。
数年前にもひさしぶりに会ったボーイフレンドにしばらく会わないうちに丸くなったと言われたあたりから、少しずつ丸くなってきたと自分でも感じます。
先輩方が昔から比べて丸くなったとおっしゃるのを見ていて、大人になると人って丸くなるんだな・・と思ってはいましたが、自分にも回ってきたようです。
そんな中、先日、とある方に私の活動に関してちょっと思ってもみなかったコメントをいただきました。
彼には悪意はもちろんなく、シンプルにそう思う人もいると思いますよ、というお話でしたが、自分としては思ってもみなかったコメントだったので目が点とはまさにこういういことかと思うほど目が点になりました。
その時は驚いたのと同時に、なるほどそう思われるのなら、私はここをこう変えていかなければならないな。
もっと説明する義務があるな。など、改善策を考えたのですが、数年前の私ならきっと
『は?!何それ!そんなんじゃないし!じゃあやってやる!見てろよ!』
(ちょっと誇大表現かもですが遠からずかと)
の、ように、無駄なスイッチが入っていたと思います。
が、そうやって理性を失ったら逆効果、という失敗を何度も何度も繰り返してきた結果、最近は冷静かつ現実的なプランを立てるようになってきました。
noriko女史、丸くなりました。
これを牙を抜かれたと言われると残念ですが、シンプルに体力の低下はある気がします。
怒るってエネルギー使いますから。
我ながらゆるキャラです。
とはいえ、優しいわけでも気が長いわけでもないのでそれなりですが、『自分比』として、丸くなったなぁとほっこりしているのでありました。
がむしゃらの卒業というわけであります。
が、内なる炎は消えるどころか燃えたぎっておりますので、引き続き積極的に取り組んでいきたい所存です。
やると決めたらやるのです。
(何を。また進んだらご報告させてください)
というわけで、自分がやると決めたことは誰になんと言われようとやるのですが、『やり方』が変わってきたなというお話でございました。
あなたは何かにメラメラしてますか?
それでは今日も素敵な1日をお過ごしくださいませ◎
noriko
コメント